AVR試用記の掲示板

473672

最近、電子工作は一時ほど活発でないみたい。

しばらくは、この掲示板も電子工作にこだわらず使うことにします。

近況報告 senshu

2024/05/22 (Wed) 16:39:15

今年になってから数回、小中学生を対象に電子工作教室とプログ
ラミング教室を実施しました。受講者は、それぞれ10~20名です。

電子工作教室では、LEDと8ビットマイコンを使用したLED時計を
製作しました。

USBケーブルを接続する時計ですが、時計IC搭載でボタン電池でバック
アップされており、ケーブルを外しても時計は動き続けます。

周囲の明るさに応じて輝度を調整する機能もあり、表示も明るくて
大きいので、実用的に使えます。(初心者には取付けが困難と判断
した部品は、事前に部品を付けておきました)。

そのためか、予定した時間内に全員(中学生20名)が完成させて
くれました。

リタイヤ後の、ささやかな楽しみです。

Re: 近況報告 senshu

2024/08/14 (Wed) 15:10:18

kumanさん、大変でしたね。
年齢を重ねると以前と同じとはいきませんね。

私も今年の5月中旬に右目の手術を受けました。日帰りの手術でしたが、
目にメスを入れるので不安はありました。

手術後は、左目は以前と変わらないので、メガネは必要ですが、右目
は矯正不要になりました。


さて、M5StickC Plus2ですが、7月上旬に利用開始して約1ヶ月、色々なプロ
グラムを試してみました(自分で書かなくともGitHUBなどから入手できます。
しかし、どれも荒削りで修正は必要です)。

32bit ARMマイコン, LCD, WiFi, BlueTooth, 6軸センサ, 8MB Flash,
Mic, RTC, 充電式バッテリー, USB接続のUARTなどを搭載し、自由度は
ありませんが、拡張用コネクタも用意されています。

用途は利用者のアイディ次第です。これまで、マイコンボードに各種のIOを
製作していた多くの部分を大幅に省力化できます。

開発環境は、Arduino IDEにesp32用toolchainを追加すれば、AVRマイコン
と同様に、PCとUSBケーブルで接続するだけで開発ができます。

とても便利なのですが、今までマイコンに馴染みのない、便利なデジタル機器に
囲まれて育ってきた多くの高校生には「何が便利で、どのような応用が可能か」
は想像できないようです。

多くの機能が「熟成されたプログラム群によること」を実感することになり
ます。

Re: 近況報告 - kuman

2024/08/11 (Sun) 21:17:31

senshuさん、おもしろそうですね。
でも、私にはわからないことが多くありそうで、手に負えない感じです。
どのよう動作(プログラム)ができるのでしょうか。

ところで、心臓の血管が詰まって、24年ほど前に手術を受けています。
その後、継続して循環器科に通っていますが、今回、久しぶりに心臓カテーテル検査を受けることになり、2泊3日の入院となりました。

その結果、またまた詰まっているところが見つかってステント(金属の網目細管)をいれる治療を受けました。
3時間ほど磔の刑のように身動きできず苦痛でしたが予定どおり退院することができました。
自覚症状はなかったのですが放置すると心筋梗塞の心配があったそうです。

入院とは関係なく、こちらは36℃、37℃の日が続いていてクーラーの下で大人しくしています。

Re: 近況報告 senshu

2024/07/16 (Tue) 16:00:37

なお、自学自習可能な教材が提供され、月に1~2回のオンライン講座が開講されます。

講座はPCを使用するため、聞きながら追試するのは難しく、後からやってみて上手くいかない、という質問が多いです。

事前に予習もできるので、予習して上手くいかない点を質問して欲しいところですが、
そういう心がけのよい受講者は質問しないので、メッセージは比較的低レベルの質問で
埋まることになります。

Re: 近況報告 senshu

2024/07/16 (Tue) 15:35:48

2024年7月から、地元大学が運営する「高校生向けのIOT講座(私が勝手に呼
んでいるだけ)」が開始となり、指導の補助を担うことになりました。

一流の指導者であっても、100名を超える受講生を数名で指導するのは困難で、
それを補うのが私の役割です。

この講座ではArduinoIDEを使用しますが、Atmelの8ビットマイコンではなく、
32bit esp32マイコンを搭載したものを採用しています。

以下のマイコンモジュールです(指導には無償貸与)。

https://docs.m5stack.com/ja/core/M5StickC%20PLUS2

初期のパソコンを上回る性能を持っていますが、この性能を引き出すのは
容易ではありません。

取り合えす、トレーニングとして、GitHUBで公開されているプログラムを
入れて見ましたが、最近登場した Plus2というモデルなので、数か所の修正が
必須で、初心者は僅かな箇所で足踏みしているようです。



Re: 近況報告 - iruka

2024/06/14 (Fri) 17:31:30

senshuさん、ご無沙汰してます。
Milk-Vというのは、小型のRISC-V CPUボードです
秋月でなんと1400円で買えるのですが、
動作クロック1GHzで、Linuxがちゃんと動きます。
もちろんLinuxを動かすだけでしたら、Raspberry
PiZeroでも同様にできますが、CPUがARMではなく
RISC-Vというところが珍しいです。

SC/MP-II/IIIについては、実CPUの入手やら配線が
もう面倒くさいうえに遅いので、エミュレータを
自分で書いて昔のBASIC ROMを動かしたり、自作言語
を走らせたりしております。

github.com/iruka-/SCMP2monitor
github.com/iruka-/SCMP3monitor
github.com/iruka-/SCMP2_NIBLFP_2024BASIC

格安FPGA tang-nano-9k については以下のサイトが詳しいです
github.com/hi631/tang-nano-9K/blob/master/README.md

最初はこれでSC/MP-II/IIIを再現しようと思って買ったのですが、(人類側の)脳みそが足りなくて無理でした。

Re: 近況報告 senshu

2024/06/14 (Fri) 15:42:43

irukaさん、senshuです。ご無沙汰しております。

面白い情報をありがとうございます。

SC/MPは使ったことはありませんが、数十年前、8080や6800などの
一般的なMPU以外の選択肢として、独自のファンがいたことを思い
出します。

Milk-V やtang-nano-9kも理解できず調べました。今は、コストを
かけずに自分でMCUをデザインできる時代になったようです。

でも、市販のCPUさえ自在に使いこなせない身としては、すべてを
自分で用意するのは至難の技です。汎用品では賄いない用途があれ
ば考えるということでしょうか。

Re: 近況報告 senshu

2024/06/13 (Thu) 13:51:43

>誤動作でAVRを壊したpic18spxですが、よくよく調べたら
>抵抗のはんだ付け不良だったようです。

ソフトではなくハード部分に原因があったのですね。

時々誤動作するのを修理するのは容易ではありません。

思い当たる箇所を丁寧に対策するしかないのですが、これが
大変なのです。

ともあれ、原因がわかって完治したのはめでたいことです。

遅くなりましたが、pic18spxです - kuman

2024/06/10 (Mon) 18:09:13

ご動作でAVRを壊したpic18spxですが、よくよく調べたら抵抗のはんだ付け不良だったようです。

1608サイズの抵抗は鉄メッキをしてあるのか、手ハンダが上手くできません。ハンダの流れが悪いように思います。

ハンダが浮いているようなところがありましたのでフラックスを付けて温めると正常に動くようになりました。

Re: 近況報告 iruka URL

2024/06/08 (Sat) 08:57:18

senshuさん、kumanさん、ご無沙汰しております。
irukaです。
kumanさんから郵政省メールでお手紙をいただいたので
gmail経由でお返事を出しておきました。

届いたかな。

近況:SC/MP-II、SC/MP-IIIのエミュレータで遊んでいます。
秋月でMilk-Vを買ったのですが、Linuxが動いたのを確認しただけで満足。その後は何もしてません。
tang-nano-9kもあるのですが、まだ手付かず・・・

Re: 近況報告 - kuman

2024/05/28 (Tue) 09:32:51

早速のご返事をいただき、ありがとうございました。


FT232RLライターとPIC18F14K50のPIC18spxは使えるようですので、これでいきます。

今後ともよろしくお願いします。

Re: 近況報告 senshu

2024/05/27 (Mon) 19:00:44

時計用のICはDS1302N、コンロローラはSTC8G1k17(8bit MCU,
intel8051のC-MOS版)です。

回路図を添付しましたので、ご覧ください。

組み立てキットなのでハンダ付けするだけですが、ハンダ付け
経験のない方が作るので、工夫しました。

PIC18SPXが不調とのことですが、WindowsはUSBドライバーの
更新が関係していると思います。

最新でうまく動かない場合は別の版にするか、どこかを修正する
かですが、手元にハードがなく、追試できません。

申し訳ありませんが、FT232RLを使ったライターで凌いでください。

Re: 近況報告 - kuman

2024/05/27 (Mon) 11:37:04

ご連絡、ありがとうございます。嬉しいニュースをいただきました。

きれいな時計ですね。LEDのケースはどうなっているのでしょうか。

マイコンや電池はどこにあるのでしょうか。時計ICは何を使われているのでしょうか。
私は、以前にサンプルで頂いたMAXIMのDS3231を使いました。

ところで、困ったことが起きています。
今までAVRの書き込みに avrdude-GUI と 18F2550を使ったPIC18spxを使ってきて何ら問題がなかったのですが、突然不安定になって、デバイスを認識できない状態と読み出せる状態が不特定に続きます。また、他のデバイス名が出てきたり、毎回ヒューズの値が変わります。
複数のPCで起こることからwindowsの関係かと思います。

FT232RLのビットバンライターとPIC18F14K50のPIC18spxはほぼ正常に動いているようです。

お心あたりがあればよろしくお願いいたします。

Re: 近況報告 senshu

2024/05/22 (Wed) 16:41:34

LED時計の写真です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.