AVR試用記の掲示板
テスターを改造しました - hsenshu
2025/04/03 (Thu) 12:06:42
久しぶりにテスターを使おうとしたところ、電池切れ。
多機能テスターのためか、電池切れが意外なほど多いが電池には
入手性が悪く高価な 006P 9Vの角形電池が必要。
ここ1年で2回の交換は多すぎと感じ、単三2本をDC昇圧基板で9Vに
昇圧し動作させることにしました。
電子ボックス+昇圧基板+乾電池=300円程度、今後はお安い単三
電池を交換で使えますので、おサイフに優しい改造です。
電池ボックスなどは外付けにしたので見栄えはしませんが、今ま
でと同様に使えます。
消費電流を計測して驚いたのですが、単三電池からは 1~4mA程度
しか流れません。これですぐに電池が無くなるのはどうして?
(計測が済めば、必ずOFFにしています)