AVR試用記の掲示板
千秋ゼミサイトにつながらない - iwasaki
2018/02/08 (Thu) 08:13:56
千秋ゼミWEBサイトに繋げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいのですが………。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - 谷岡 政宏 URL
2019/08/30 (Fri) 16:27:59
kumanさんへ
千秋先生はお元気にしておられました。
最近は部署を変わられて子供達を相手にしたイベントのようなこともされているそうです。
リンクの件はすみませんでした。
張り直しました。
今後ともいろいろ情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いします。
谷岡 先生 - kuman
2019/08/27 (Tue) 15:10:47
ご連絡をありがとうございました。
千秋先生とは大学のメールでお会いしていましたのでご退職後はお話できていません。
お元気だったでしょうか。
hidspxについては毎回ダウンロードしているつもりでしたがwindows版しか手元にありません。それでもお役に立つところがあればご連絡をお願いします。
千秋先生のavrdude-GUIは素晴らしい作品だと思っています。最近はAVRの記事が少ないようですが、Arduinoを含めて広く使われてほしい作品です。
恐れ入りますが、先生のホームページに私のリンクを書いていただいているのですが現在は閉鎖されたジオシティーズになっていますので、今のhttp://kuman2600.web.fc2.com/に変更していただくと旧のファイルも含めて見ていただけるのでよろしくお願いします。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - 谷岡 政宏 URL
2019/08/26 (Mon) 11:08:53
先日、千秋先生とお会いし、この掲示板のことをお知らせしました。
当時のハードディスク等残っていたらファイルを頂けるようにお願いしました。
上間さんのhidspx-2014-0306.tar.gzが最新と思われますが、先生の手元にはhidspx-2010-0125.tar.gzしかなくUbuntu-1804ではコンパイルできなくなっているようです。それを修正したhidspx-2019-0825.tar.gzを頂きましたのでこれから動作確認をしたいと思います。
ただ、2010-0125から2014-0306までの変更内容が不明です。できるだけ最新の版を作成したいと考えていますのでどなたか情報を提供い頂けると助かります。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - ね困る
2018/06/03 (Sun) 12:34:35
wiki.onakasuita.org/pukiwiki/?千秋ゼミ
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - 上間 つよし URL
2018/04/07 (Sat) 18:59:35
kuma さん !! gobutasa desu!!
Linux no nihonngo kankyou ga dame ni natte simai masita.
kuman さん no houde Windows ban to Linux ban no hidspx no a-kaibu wo koukai site kudasai !!
uema no sa-ba- no sukiru ha hotonndo nainode yorosiku onegai simasu.
kono PC ha opensuse desu ga korekarra LinuxMintSinamon wo install simasu!!
hoka nimo PC aruno desuga kono hennna PC kara gomennnasai !!
(_^^_)!
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/03/18 (Sun) 11:58:28
上間さん メールのご連絡ありがとうございました。
私の手元には windouws版の hidspx-2012-0326.zip しかありません。
長い間使っていないのですがwin版ではこれが最新ではないでしょうか。
win版は kumanのサイトで、linux=mac版は上間さんのサイトで紹介してはいかがでしょうか。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - 上間 つよし URL
2018/03/18 (Sun) 00:31:39
kumanさん、
掲示板を見るのが遅れました。
ごめんなさい。
そうですね!!
手元にLinux版のHidaspxのファームウェアあります。
必要な方は、問い合わせください。
メールで添付にてお送りします。
ですね!!
kumanさんの方にも ファームウェア ありますか?
上間はlinux=mac=版のみ持っています。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/03/15 (Thu) 11:08:50
上間さん こんにちは
お久しぶりです。 お元気でしょうか。
senshuさんの連絡先は大学だったので、現在の連絡先はわかりません。
先生の業績は私達にとって重要なものですから大切に継承したいと思っています。
先生のサイトでは『個人の学習・研究用として使用し、かつ、使用経過を報告する』との条件で公開しておられました。また、ダウンロードにはゼミへの登録が必要でした。
前置きが長くなりましたが、これに配慮して、私は
『個人的使用、使用報告(例えばこの掲示板へ)』の約束を条件にメールでお渡ししています。
senshuさんはこの掲示板をご存知ですから見ていただけることもあろうかと思います。
「希望があればメールで送ります」というのはどうでしょうか。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - 上間 つよし URL
2018/03/15 (Thu) 05:51:49
おはようございます。
Kumanさん 皆さん
上間です。 (ご無沙汰です。)
手元のハードディスクに
hidspx-2014-0306.tar.gz
がありました。
自分のサイトに置きたいのですが
Sensyuさんへ、連絡したいのですが、
連絡先ご存知でしょうか?
_
(書き込み修正しました。)
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/02/11 (Sun) 00:35:16
了解しました。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - iwasaki
2018/02/09 (Fri) 19:24:32
突発で用事が発生し連絡が遅れてしまいスミマセンでした。千秋ゼミのプログラムが使い易そうだったのでアクセス方法を探していた次第です。ご退職されていらしたとは存じませんでした。残念です。取り敢えずルネサス純正で稼働書き込みができたので大丈夫です。お手数をお掛けしました。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/02/09 (Fri) 14:42:20
wasaki さん 見ていただいているでしょうか。
senshuさんのプログラマr8cprog-GUI.exeは素晴らしいプログラムです。ルネサスの正規品では2kBしか取れないROMが32kB取れます(64kBは私には無理)。
また、senshuさんは個人の学習・研究にのみ使用され、かつ、そのレポートを公開するなら使って貰いたい、と考えられていたと思います。この掲示板も見ていただいていると思いますので、ここに使用の実例なり感想を書いていただくと良いのではないかと思います。
この事情を理解していただければソフトをメールで送ります。
ご返事をお待ちします。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/02/08 (Thu) 16:12:36
iwasaki さん
メール(kuman2600@gmail.com)で連絡してください。
ご自身の研究用だけに使用されるのであれば、そして利用状況のレポートを公開していただけるなら使用は許されると思います。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - iwasaki
2018/02/08 (Thu) 12:17:02
お知らせ頂きありがとうございました。R8Cの書き込みソフトを探していたのですが…諦めてルネサス純正を使いたいと思います。
Re: 千秋ゼミサイトにつながらない - kuman
2018/02/08 (Thu) 11:50:03
千秋ゼミWEBサイトはsenshuさんの退職に伴い閉鎖されました。
個人的に再開するという話もあったので私も心待ちにしているのですがまだのようです。
価値ある文化が消滅してしまった、と感じています。残念です。
今はsenshuさんに連絡する方法もありません。